第3回皇帝戦棋士団の部

参加数: 8824組

2月15日(月)18時〜2月28日(日)23時まで
棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
第111回将棋ウォーズ段級位最強戦
第11回将棋ウォーズ玉将戦
2024年グランドチャンピンシップ(勝ち数)
2024年グランドチャンピオンシップ(ポイント)
称号詳細
・第3回皇帝戦棋士団優勝称号
1位報酬
・第3回皇帝戦棋士団準優勝称号
2位報酬
・第3回皇帝戦棋士団A級称号
3位〜10位報酬
・第3回皇帝戦棋士団B1級称号
11位〜50位報酬
・第3回皇帝戦棋士団B2級称号
51位〜150位報酬
・第3回皇帝戦棋士団C1級称号
151位〜300位報酬
・第3回皇帝戦棋士団C2級称号
301位〜500位報酬
・第3回皇帝戦棋士団勝ち越し称号
勝ち越し報酬
棋士団報酬
◆ 1位
・第3回皇帝戦棋士団優勝称号
◆ 2位
・第3回皇帝戦棋士団準優勝称号
◆ 3位〜10位
・第3回皇帝戦棋士団A級称号
◆ 11位〜50位
・第3回皇帝戦棋士団B1級称号
◆ 51位〜150位
・第3回皇帝戦棋士団B2級称号
◆ 151位〜300位
・第3回皇帝戦棋士団C1級称号
◆ 301位〜500位
・第3回皇帝戦棋士団C2級称号
◆ 勝ち越し(50対局以上)
・第3回皇帝戦棋士団勝ち越し称号
個人報酬
◆ 1位
・棋神 10個
◆ 2位〜5位
・棋神 5個
◆ 6位〜20位
・棋神 3個
◆ 21位〜100位
・棋神 2個
◆ 101位〜500位
・棋神 1個
棋士団イベントについて
  • 棋士団イベント開催中は棋士団から脱退できません。
  • 棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
  • イベント時の段級位は20級からスタートします。
  • 級位は1級を0.95段として換算します。以下1級下がるたびに0.05段ずつ換算値が下がり、20級は0段として換算します。
イベントルール
※棋士団イベント報酬は大会終了後から順次配布されます。
※称号報酬は団長のみ設定可能となり、設定すると棋士団ページ上部に表示されます。
※称号報酬は個人では無く棋士団に配布されます。
※個人報酬は所属団員全員に配布されます。
※イベントの期間や賞品内容等は、予告なく変更される場合がございます。
※ソフト指しや代指し、複数アカウントでの参加などの不正な手段でイベントに参加していると判断された場合、イベントで得た報酬の剥奪・ウォーズアカウントの停止などの処分を予告なく実施する場合がございます。
2013位 3.17段 38勝14敗
居飛車なう
2014位 3.17段 65勝87敗
幻影旅団
2015位 3.17段 101勝108敗
まったりやれる時だけ
2016位 3.17段 134勝167敗
☆桐生 氣志團☆
2017位 3.17段 40勝40敗
帝都
2018位 3.17段 68勝69敗
ただの棋士団
2019位 3.17段 291勝225敗
131-将棋団
2020位 3.17段 99勝70敗
超人血盟軍
2021位 3.16段 141勝154敗
波紋カッター
2022位 3.16段 68勝64敗
黒の騎士団
2023位 3.16段 107勝121敗
学生将棋クラブ
2024位 3.16段 102勝98敗
一日三局会
2025位 3.16段 82勝74敗
剣呑龍
2026位 3.16段 104勝80敗
fxxk the noob
2027位 3.16段 147勝121敗
1歩王将
2028位 3.16段 80勝54敗
一光棋士団
2029位 3.16段 53勝39敗
マナーを守って楽しむ会
2030位 3.16段 174勝151敗
将棋ピラミッド
2031位 3.16段 70勝54敗
春のパン祭り
2032位 3.16段 64勝56敗
BF団
2033位 3.15段 50勝54敗
ウイニングショット‼︎
2034位 3.15段 64勝66敗
将棋クエスト寮
2035位 3.15段 36勝21敗
チームSAI
2036位 3.15段 90勝91敗
K.O.桂馬はお好き?
2037位 3.15段 70勝64敗
チームシラコ
▲TOP