第3回天帝戦棋士団の部

参加数: 13620組

8月21日(月)18時〜9月03日(日)23時まで
棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
第11回帝王戦棋士団の部
第11回将棋ウォーズ玉将戦
2024年グランドチャンピンシップ(勝ち数)
2024年グランドチャンピオンシップ(ポイント)
称号詳細
・第3回天帝戦棋士団優勝称号
1位報酬
・第3回天帝戦棋士団準優勝称号
2位報酬
・第3回天帝戦棋士団A級称号
3位〜10位報酬
・第3回天帝戦棋士団B1級称号
11位〜50位報酬
・第3回天帝戦棋士団B2級称号
51位〜150位報酬
・第3回天帝戦棋士団C1級称号
151位〜300位報酬
・第3回天帝戦棋士団C2級称号
301位〜500位報酬
棋士団報酬
◆ 1位
・第3回天帝戦棋士団優勝称号
◆ 2位
・第3回天帝戦棋士団準優勝称号
◆ 3位〜10位
・第3回天帝戦棋士団A級称号
◆ 11位〜50位
・第3回天帝戦棋士団B1級称号
◆ 51位〜150位
・第3回天帝戦棋士団B2級称号
◆ 151位〜300位
・第3回天帝戦棋士団C1級称号
◆ 301位〜500位
・第3回天帝戦棋士団C2級称号
個人報酬
◆ 1位
・棋神 10個
・棋神解析券 20枚
◆ 2位〜5位
・棋神 5個
・棋神解析券 10枚
◆ 6位〜20位
・棋神 3個
・棋神解析券 6枚
◆ 21位〜100位
・棋神 2個
・棋神解析券 4枚
◆ 101位〜200位
・棋神 1個
・棋神解析券 2枚
◆ 201位〜500位
・棋神解析券 2枚
棋士団イベントについて
  • 棋士団イベント開催中は棋士団から脱退できません。
  • 棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
  • イベント時の段級位は20級からスタートします。
  • 級位は1級を0.95段として換算します。以下1級下がるたびに0.05段ずつ換算値が下がり、20級は0段として換算します。
イベントルール
※棋士団イベント報酬は大会終了後から順次配布されます。
※称号報酬は団長のみ設定可能となり、設定すると棋士団ページ上部に表示されます。
※称号報酬は個人では無く棋士団に配布されます。
※個人報酬は所属団員全員に配布されます。
※イベントの期間や賞品内容等は、予告なく変更される場合がございます。
※ソフト指しや代指し、複数アカウントでの参加などの不正な手段でイベントに参加していると判断された場合、イベントで得た報酬の剥奪・ウォーズアカウントの停止などの処分を予告なく実施する場合がございます。
1988位 3.30段 61勝74敗
A
1989位 3.30段 46勝45敗
nizz-club
1990位 3.30段 27勝12敗
ヌートリア
1991位 3.30段 28勝21敗
神戸ラヴァーズ第一支部
1992位 3.30段 66勝97敗
逆襲の羽生百式⭐︎閃光の紅
1993位 3.30段 66勝82敗
大阪若手
1994位 3.29段 81勝90敗
わりと忙しい大学生の会
1995位 3.29段 286勝217敗
aitatata
1996位 3.29段 56勝25敗
目指せ四段以上!!
1997位 3.29段 50勝67敗
放課後ティータイム
1998位 3.29段 199勝138敗
Freedom
1999位 3.29段 77勝65敗
将棋好き
2000位 3.29段 94勝124敗
FXナイアガラーズ💰🐎🍻
2001位 3.29段 172勝206敗
☆桐生 氣志團☆
2002位 3.29段 204勝163敗
雪月風花
2003位 3.29段 87勝64敗
熊本ガンバレ
2004位 3.29段 231勝194敗
常勝倶楽部
2005位 3.28段 108勝74敗
天体のメソッド
2006位 3.28段 98勝85敗
幻覚旅団
2007位 3.28段 76勝56敗
中村高校 将棋部
2008位 3.28段 71勝78敗
駒の名は
2009位 3.28段 180勝226敗
将棋部
2010位 3.28段 88勝70敗
vip棋士団
2011位 3.28段 23勝14敗
岐阜経済大学将棋部OB
2012位 3.28段 97勝96敗
段まで行こう
▲TOP